茶碗をみて



うえの写真は、日本橋三越さんで10月29日から、1階中央ホールでひらかれる
『ジャパンスタイル マイ ファースト マッチャワン』という、展覧会に並べる予定の抹茶碗です。
先日の本焼きで窯から、焼きあがったものです。窯のなかには、展覧会に並べず没にした抹茶碗と、
益子の赤土で作ったご飯茶わんなどもありました。
少し焼成の仕方や温度、時間などを、普段とは変えて焼き上げたので、
その分、窯が開くまでは、少々不安でしたが、何とか間に合いそうです。
本日、アトリエには韓国から来日した、元スタッフのHさんが家族でやってきました。
焼き上がった写真の茶碗を見て、来月におこなう韓国での個展も、同じような堆朱新作が並ぶ予定というと、
出町先生はやっぱり女好きですねと返事が返ってきた。
なんでこれ見て女好きなの?どんな感覚じゃ~。 訳わからんよ。 出町光識
ぽちっと、応援のクリックを。


【出町光識 うつわ展 ~九十九∞つくも2010~】
2010年10月13日(水)~24日(日)
きらら館
茨城県笠間市笠間2258-1
TEL・FAX 0296*5572*3109

【出町光識 へそのおてん
~益子土@碗百点~】
2010年10月16日(土)~10月28日(木)
陶庫石蔵ギャラリー
栃木県益子町城内坂2
TEL0285*72*2081

会津・漆の芸術祭HP http://www.general-museum.fks.ed.jp/urushinogeijyutusai/top/top.html
2010年10月2日から11月23日まで福島県会津若松市の七日町通りにある藤崎商店くじらやさんに№34にて出品しています。
ぜひ、行楽シーズの秋の会津におでかけくださいませ。
by ubusuna-art
| 2010-10-22 00:04
| 創作(呪物)
出会いはアート。アトリエでのアート制作と、夜な夜なの日常是映画劇場のご案内。出町光識の脳内ナビゲ―ション日記
by ubusuna-art
最新の記事
雪、消えてしまえばその寒さす.. |
at 2013-02-06 10:25 |
ブログ留守がちですが。 |
at 2013-02-05 21:17 |
魅力ある教育、それがない現実。 |
at 2013-02-01 10:21 |
ワークショップとダイエットから。 |
at 2013-01-24 15:11 |
黙して契れ。兄弟、母、そして.. |
at 2013-01-17 18:53 |
あけおめ、もうすぐ個展です! |
at 2013-01-05 20:07 |
ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
以前の記事
2013年 02月2013年 01月
2012年 12月
more...