人気ブログランキング | 話題のタグを見る

基本が違うという、学びと秘訣。

今年になって仕事の風向きがあまりよくない自分。仕事を長く続けるということを、

おのずと考えてしまう。アーティストの作家生命というヤツ?

多くの場合は、天才ポロックみたいな、電光石火なアーティスト人生ではないしね。

アーティストには旬もあり、延命もあり、それでも生涯続けるには、

生活を起点にアート活動にしないと、苦しい。さて、こんな学びの出来事があった。



少年美の転校にともない、東京での柔道試合を世田谷でみたのだ。

毎度のことだが、茨城と東京という場所での対比は、田舎モンの自分には驚かされるばかり。

さて、世田谷といえば、屈指の柔道メッカなのだ。時期オリンピック監督候補?の道場や、

他にもオリンピック金メダリストが教える道場、それにK大学の道場などなど、

そして警察署指導のクラブなども多い。とはいえ、ぼくの住んでいる茨城だって、

ご存じのオリンピック選手を輩出する柔道大国なのだ。

だから、もともと少年美がコチラで通う道場や、試合の数々をみても、皆さん鼻息が荒かった。

(あくまで少年美は、気も弱く、体力作りなのだが。。。)



そこで茨城と東京での歴然とした柔道の違いを見ることがあった。(あくまで素人目ですが)

ご存じの背負い投げである。ここにまつわる生涯ながく、柔道を続けるというポイント。





世田谷での試合を見ていると、茨城との違いに気がつく。

まずは審判先生の動きが早い。試合運びがスピーディで、指導もバンバンでる。

これは茨城では感じなかった。茨城はねちっこく強く攻める試合のイメージか?


そして何より、世田谷大会にでている多くの道場の子どもたちは、

背負い投げをあまり見せない。

逆にいえば、各道場の先生方はあえて教えていのだ。

あきらかにこの子は、素人目にも強いと見えた子どもも、背負いの技は出さない。

それにくらべると、茨城では背負いの一本を基本と教える道場しかなかった。

これは文化の違いというか、風土の違いなのだろう。

正直、この違いには驚きだった。やはり教えるということや、本質の一環を見た気がする。

だって、基本が違うだから。。。。。。。これは大きい。

東京の場合、子どもたちに長く柔道をやってもらいたいから、子どものうちから、

足を痛めることが多い、背負い投げをあえてさせないという。

だから日頃の練習でもあまりそれをしない。


この話はどちらが正しい。正しくないということではなく。

基本がま逆に違っていて、同じ関東地方や、わずか100キロほどの距離の生活環境の違いで、

ここまで教育方針や、風土が異なることの驚きなのです。場所が違えば常識は非常識?

これは毎度いう、図工の時間の違いも同じであるしね。


さて、柔道家の選手生命の長さ。そこにまつわる怪我の怖さ。

ほんとうにこの2か所での風土の違いや、事実をみることで学ぶことは大きい。

自分は子どもたちと、アートワークショップを多くおこなうことが多いのだから、

アーティストとしては、柔道家の指導者たちのように、美術愛好者を増やしていくこと。

そして生きているあいだ、絵を描き続けるような、豊かな人生を教えることか。



別に少年美の場合はヒョロリの腰砕けだし、強い柔道家になりたいなどというのはないから。

(あああ)でも、このようなことの気付きを、モノの見方としては教えておきたいね。

ところ変われば、ものごとの基本が違い。本質が違う。そして常識は非常識等々。。。

これは彼が絵描きのプロになりたいのなら、なおさら肝に銘じなくてはね。

何がアートの基本か?????????????????????   出町光識


追記 少年英は、今も茨城の道場で空手を習っています。(通うの大変なんだよね。。。お金)

そして、もうひとつ、上記の東京地区でも警察署指導の道場は、背負いが基本なようです。




応援のぽちっとな~~~。

人気ブログランキングへ

基本が違うという、学びと秘訣。_f0230584_13185324.jpg
出町光識ホームページhttp://www.mitsunoridemachi.com/



         
by ubusuna-art | 2012-09-11 06:53 | 民俗風土(産土神)


出会いはアート。アトリエでのアート制作と、夜な夜なの日常是映画劇場のご案内。出町光識の脳内ナビゲ―ション日記  


by ubusuna-art

最新の記事

雪、消えてしまえばその寒さす..
at 2013-02-06 10:25
ブログ留守がちですが。
at 2013-02-05 21:17
魅力ある教育、それがない現実。
at 2013-02-01 10:21
ワークショップとダイエットから。
at 2013-01-24 15:11
黙して契れ。兄弟、母、そして..
at 2013-01-17 18:53
あけおめ、もうすぐ個展です!
at 2013-01-05 20:07

ブログパーツ

その他のジャンル

記事ランキング

以前の記事

2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
more...

ブログジャンル

映画
アート・デザイン

タグ

検索

画像一覧